TikTokアワード2025

受賞作品公開!

TikTokアワード2025

受賞作品公開!

TikTok for Business Japan Awards 2025とは

Inspire creativity and bring joy. 創造性を刺激し、喜びをもたらす。
それがTikTokというプラットフォーム。広告も同じです。
TikTokユーザーにとって、あらゆる広告もエンターテインメントであるべき。
面白くて、つい最後まで見てしまう。楽しい気持ちにしてくれたから、興味を持って買ってしまう。エンターテインメントには人々を動かすパワーがあります。本クリエイティブアワードは、TikTokの広告を体現し、ビジネスや社会にインパクトを与えてくれた広告を表彰します。

図形 図形 図形 図形
Grand Prix

5つの部門賞作品の中から選ばれたグランプリ作品

四角 四角
※動画は近日公開予定です
寝落ち配信

受賞理由

アイドルの寝落ちをテーマにした生配信という意外性のある企画で、ファンが熱量高く参加し、その様子が切り抜きによって拡散される仕組みを構築した。商品特性と自然に結びついたストーリーで、話題化にとどまらず売上に直結させた点も評価された。配信時間や演出まで計算し尽くされた緻密な設計は、再現性を持った知見として他社にも参考になる完成度。TikTokが持つファンダム文化・LIVE配信を巧みに活用し、TikTok広告の現在地と未来を象徴する作品として高く評価された。TikTok広告の革新性、共創の仕組み、成果への結びつき、そのすべてを体現した素晴らしいキャンぺーンであり、グランプリに選出された。

広告主
株式会社I-ne
広告会社/広告代理店
ワンメディア株式会社
ブランド/商品/サービス名称
YOLUドリーミングバスタブレット

+ 続きを見る

門賞

Greatest Business Impact 部門

TikTok広告の活用により、売上、購買数、来店数、アプリインストールなどの具体的なビジネス成果を達成したキャンペーン

セブンティーンチャイム

受賞理由

高校生の日常を自然に切り取る手法で、無機質な自動販売機に情緒的な価値を与えた点が高く評価された。台本に縛られずリアルな会話や表情を描く映像は、没入感を生み、ターゲット世代だけでなく幅広い層に共感を呼んだ。プロのクオリティを縦型映像に落とし込み、商品カットを抑えて最後に自動販売機の存在を印象づける構成も秀逸。結果として、過去最高売上の記録 (前年比 107.8%)や、設置数の増加に直結し、数字とクリエイティブの両輪で成果を残した。青春に寄り添う商品価値を再発見させ、TikTokらしい自然な見せ方でブランドの存在感を高めた点が、ビジネスインパクト部門にふさわしい理由となった。

広告主
江崎グリコ株式会社
広告会社/広告代理店
株式会社電通
ブランド/商品/サービス名称
セブンティーンアイス
キャンペーン概要

セブンティーンアイスは、自動販売機専用で展開している、バラエティ豊かなフレーバーが人気のワンハンドアイス。本年は、高校生をメインターゲットに設定し、17歳の高校生CM共創プロジェクト「セブンティーンチャイム」を実施した。本プロジェクトは①人気TikTokクリエイターをゲストに迎えた、17歳の高校生によるCM用エピソード選出会議、②17歳の高校生出演でのCM撮影、③完成したCMに、視聴者からコメントを募集するキャンペーン、といった3部構成で行った。

セブンティーンチャイム

受賞理由

高校生の日常を自然に切り取る手法で、無機質な自動販売機に情緒的な価値を与えた点が高く評価された。台本に縛られずリアルな会話や表情を描く映像は、没入感を生み、ターゲット世代だけでなく幅広い層に共感を呼んだ。プロのクオリティを縦型映像に落とし込み、商品カットを抑えて最後に自動販売機の存在を印象づける構成も秀逸。結果として、過去最高売上の記録 (前年比 107.8%)や、設置数の増加に直結し、数字とクリエイティブの両輪で成果を残した。青春に寄り添う商品価値を再発見させ、TikTokらしい自然な見せ方でブランドの存在感を高めた点が、ビジネスインパクト部門にふさわしい理由となった。

広告主
江崎グリコ株式会社
広告会社/広告代理店
株式会社電通
ブランド/商品/サービス名称
セブンティーンアイス
キャンペーン概要

セブンティーンアイスは、自動販売機専用で展開している、バラエティ豊かなフレーバーが人気のワンハンドアイス。本年は、高校生をメインターゲットに設定し、17歳の高校生CM共創プロジェクト「セブンティーンチャイム」を実施した。本プロジェクトは①人気TikTokクリエイターをゲストに迎えた、17歳の高校生によるCM用エピソード選出会議、②17歳の高校生出演でのCM撮影、③完成したCMに、視聴者からコメントを募集するキャンペーン、といった3部構成で行った。

+ 続きを見る

Greatest TikTok Creator Collaboration 部門

企業やブランドとTikTokクリエイターのベストなコラボレーションを実現したキャンペーン

『YOU ARE BUGS お前たちは、⾍けらだ』
キャンペーン

受賞理由

難解な題材である『三体』を、単なる作品紹介ではなく都市伝説という切り口から伝えた企画性が企業やブランドとTikTokクリエイターのベストなコラボレーションを実現したキャンペーンとして高く評価された。クリエイターの特性そのものを活かし、普段の投稿の世界観を崩さずに作品理解へとつなげる設計が秀逸。扱いにくいテーマを逆手に取り、現実と虚構を交差させる表現は、TikTokにおけるコラボレーションの新しい可能性を示した。フォロワー数や人気に依存するのではなく、その人でなければ成立しないキャスティングを実現した点も特筆すべき点。広告主・クリエイター・ユーザーの三者をつなぎ、難題をエンターテインメントに昇華した本作は、共創精度の高さとカルチャーへの愛を感じさせる秀逸な事例となった。

広告主
Netflix
広告会社/広告代理店
株式会社電通
ブランド/商品/サービス名称
Netflixシリーズ「三体」
キャンペーン概要

2024年3月21日から配信を開始したドラマシリーズ「三体」のプロモーション

『YOU ARE BUGS お前たちは、⾍けらだ』
キャンペーン

受賞理由

難解な題材である『三体』を、単なる作品紹介ではなく都市伝説という切り口から伝えた企画性が企業やブランドとTikTokクリエイターのベストなコラボレーションを実現したキャンペーンとして高く評価された。クリエイターの特性そのものを活かし、普段の投稿の世界観を崩さずに作品理解へとつなげる設計が秀逸。扱いにくいテーマを逆手に取り、現実と虚構を交差させる表現は、TikTokにおけるコラボレーションの新しい可能性を示した。フォロワー数や人気に依存するのではなく、その人でなければ成立しないキャスティングを実現した点も特筆すべき点。広告主・クリエイター・ユーザーの三者をつなぎ、難題をエンターテインメントに昇華した本作は、共創精度の高さとカルチャーへの愛を感じさせる秀逸な事例となった。

広告主
Netflix
広告会社/広告代理店
株式会社電通
ブランド/商品/サービス名称
Netflixシリーズ「三体」
キャンペーン概要

2024年3月21日から配信を開始したドラマシリーズ「三体」のプロモーション

+ 続きを見る

Greatest Branding 部門

TikTokブランド広告の活用により、ブランド認知を拡大し、フォロワー獲得やリーチ最大化、ブランドイメージの向上を達成したキャンペーン

カロリーメイト それぞれの音色 吹奏楽13パート

受賞理由

吹奏楽という特定のコミュニティに焦点を当て、13パートそれぞれの楽器を丁寧に描いたシリーズ展開。自然な会話や練習風景を切り取りながら、卒業という感情のモーメントを重ねることで、視聴体験を深いブランド体験へと昇華させた。楽譜配布によるUGC誘発やコメント欄での盛り上がりも含め、学生やOBOGのリアルなインサイトを的確に捉えた設計が秀逸。運動部に偏りがちな応援視点を吹奏楽部に向け、文化系の努力にも寄り添った新たなブランディングの挑戦。映像美とTikTokらしい自然さを兼ね備え、堅実かつ未来への拡張性を示した、本部門にふさわしい作品。

広告主
大塚製薬株式会社
広告会社/広告代理店
株式会社博報堂
ブランド/商品/サービス名称
カロリーメイト
キャンペーン概要

吹奏楽部の楽器13パートにフォーカスした縦型動画。 パートごとの音と楽譜に注目し、それぞれの楽器の音色だけを描いた。 毎年受験生を応援するコミュニケーションを行う「カロリーメイト」が受験だけでなく、卒業という節目に学生の新たな一歩を応援。令和の卒業ソング「僕らまた」を起用したTVCM放映後、新たにTikTokで吹奏楽部向けに動画を展開した。

カロリーメイト それぞれの音色 吹奏楽13パート

受賞理由

吹奏楽という特定のコミュニティに焦点を当て、13パートそれぞれの楽器を丁寧に描いたシリーズ展開。自然な会話や練習風景を切り取りながら、卒業という感情のモーメントを重ねることで、視聴体験を深いブランド体験へと昇華させた。楽譜配布によるUGC誘発やコメント欄での盛り上がりも含め、学生やOBOGのリアルなインサイトを的確に捉えた設計が秀逸。運動部に偏りがちな応援視点を吹奏楽部に向け、文化系の努力にも寄り添った新たなブランディングの挑戦。映像美とTikTokらしい自然さを兼ね備え、堅実かつ未来への拡張性を示した、本部門にふさわしい作品。

広告主
大塚製薬株式会社
広告会社/広告代理店
株式会社博報堂
ブランド/商品/サービス名称
カロリーメイト
キャンペーン概要

吹奏楽部の楽器13パートにフォーカスした縦型動画。 パートごとの音と楽譜に注目し、それぞれの楽器の音色だけを描いた。 毎年受験生を応援するコミュニケーションを行う「カロリーメイト」が受験だけでなく、卒業という節目に学生の新たな一歩を応援。令和の卒業ソング「僕らまた」を起用したTVCM放映後、新たにTikTokで吹奏楽部向けに動画を展開した。

+ 続きを見る

Greatest Performance 部門

TikTok運用型広告を最適化し、コンバージョンやROASを向上させ、ビジネス成果を最大化したキャンペーン

メルカリxGenZプロジェクト

受賞理由

Z世代のリアルな声を座談会で収集し、調査・分析を制作や運用に直結させた点が高く評価された。4つのコンセプト設計で多様性を確保し、界隈ごとに異なるフォーマットを展開することで、自然で身近な利用シーンを提示。TikTokのクリエイターエコシステム「TikTok One」と自社制作を組み合わせ、量とスピードを両立させる仕組みを構築した。運用面でもアカウント構造やアドセットを丁寧に検証し、戦略・実行・改善を高精度に回した点が印象的。レコメンドシステムとインサイトの両面を理解し、ユーザー心理を的確に捉えた本作は、成果を伴う運用型広告の理想形を示し、他の企業にも参考となる教科書的な事例となった。

広告主
株式会社メルカリ
広告会社/広告代理店
株式会社Hakuhodo DY ONE
ブランド/商品/サービス名称
メルカリ
キャンペーン概要

Z世代(18~24歳男女)の新規会員登録数の増加、及び新規会員登録数の中のZ世代の割合を伸長させる/ターゲット:Z世代/KPI:Z世代の新規会員登録数

メルカリxGenZプロジェクト

受賞理由

Z世代のリアルな声を座談会で収集し、調査・分析を制作や運用に直結させた点が高く評価された。4つのコンセプト設計で多様性を確保し、界隈ごとに異なるフォーマットを展開することで、自然で身近な利用シーンを提示。TikTokのクリエイターエコシステム「TikTok One」と自社制作を組み合わせ、量とスピードを両立させる仕組みを構築した。運用面でもアカウント構造やアドセットを丁寧に検証し、戦略・実行・改善を高精度に回した点が印象的。レコメンドシステムとインサイトの両面を理解し、ユーザー心理を的確に捉えた本作は、成果を伴う運用型広告の理想形を示し、他の企業にも参考となる教科書的な事例となった。

広告主
株式会社メルカリ
広告会社/広告代理店
株式会社Hakuhodo DY ONE
ブランド/商品/サービス名称
メルカリ
キャンペーン概要

Z世代(18~24歳男女)の新規会員登録数の増加、及び新規会員登録数の中のZ世代の割合を伸長させる/ターゲット:Z世代/KPI:Z世代の新規会員登録数

+ 続きを見る

Greatest Innovative 部門

TikTok広告の活用により、革新的なクリエイティブと戦略によって視聴者を魅了し、エンゲージメントやビジネス成果を達成したキャンペーン

寝落ち配信

受賞理由

LIVE配信を舞台に、アイドルの寝落ちをハプニングとして設計し、ファン心理を的確に捉えた企画。推しの寝顔を共有したいという欲求が切り抜きを通じて拡散し、UGCへと波及する仕組みを構築した。商品の特性を自然に組み込みながら、エンタメ性と広告性を高いレベルで両立させた点が際立つ。配信タイミングや演出、分数制限の逆手利用など、細部まで計算し尽くされた設計も秀逸。案件配信のフォーマットを刷新し、購買に直結させた点は多くの示唆を与える。TikTokカルチャーをハックした本施策は、LIVE広告の新たな完成形を提示し、今後の潮流を象徴する受賞作となった。

広告主
株式会社I-ne
広告会社/広告代理店
ワンメディア株式会社
ブランド/商品/サービス名称
YOLUドリーミングバスタブレット
キャンペーン概要

YOLUの入浴剤「ドリーミング バスタブレット」を話題化した施策「#寝落ち配信」は、“配信事故を設計する”という逆転の発想で組み立てた。キャストには TikTokファン動画で一躍ブレイクした6人組アイドル 超ときめき♡宣伝部を起用。彼女たちは「お風呂上がりに商品を紹介する → 談笑中に次々と眠気に負けて本当に寝落ちする」という脚本をTikTok LIVEで実演した。視聴者は推しの無防備な寝顔に沸き、スクショ・切り抜きをハッシュタグ #寝落ち配信付きで大量投稿。わずか24時間で500本超のUGCと 650万再生を達成し、LIVE同時接続も4.8万人を記録した。

※動画は近日公開予定です

寝落ち配信

受賞理由

LIVE配信を舞台に、アイドルの寝落ちをハプニングとして設計し、ファン心理を的確に捉えた企画。推しの寝顔を共有したいという欲求が切り抜きを通じて拡散し、UGCへと波及する仕組みを構築した。商品の特性を自然に組み込みながら、エンタメ性と広告性を高いレベルで両立させた点が際立つ。配信タイミングや演出、分数制限の逆手利用など、細部まで計算し尽くされた設計も秀逸。案件配信のフォーマットを刷新し、購買に直結させた点は多くの示唆を与える。TikTokカルチャーをハックした本施策は、LIVE広告の新たな完成形を提示し、今後の潮流を象徴する受賞作となった。

広告主
株式会社I-ne
広告会社/広告代理店
ワンメディア株式会社
ブランド/商品/サービス名称
YOLUドリーミングバスタブレット
キャンペーン概要

YOLUの入浴剤「ドリーミング バスタブレット」を話題化した施策「#寝落ち配信」は、“配信事故を設計する”という逆転の発想で組み立てた。キャストには TikTokファン動画で一躍ブレイクした6人組アイドル 超ときめき♡宣伝部を起用。彼女たちは「お風呂上がりに商品を紹介する → 談笑中に次々と眠気に負けて本当に寝落ちする」という脚本をTikTok LIVEで実演した。視聴者は推しの無防備な寝顔に沸き、スクショ・切り抜きをハッシュタグ #寝落ち配信付きで大量投稿。わずか24時間で500本超のUGCと 650万再生を達成し、LIVE同時接続も4.8万人を記録した。

+ 続きを見る

ミネート作品

厳正な審査から全34作品がノミネート作品に選出されました。

※本資料の内容は、応募時点で応募者により記載されたものです。
※記載されている再生回数などの数値結果は、2025年4月~7月までの応募時点で応募により記載されているものであり、TikTokにて測定したものではありません。

門紹介

AWARDS
CATEGORIES

  • 01

    Greatest Business Impact
    部門

    TikTok広告の活用により、売上、購買数、来店数、アプリインストールなどの具体的なビジネス成果を達成したキャンペーンを表彰します。

    MORE
  • 02

    Greatest TikTok Creator Collaboration
    部門

    TikTokクリエイターとのコラボレーションを通じて、高いユーザーエンゲージメントを創出し、ビジネス成果に貢献したキャンペーンを表彰します。

    MORE
  • 03

    Greatest Branding
    部門

    TikTokブランド広告の活用により、ブランド認知を拡大し、フォロワー獲得やリーチ最大化、ブランドイメージの向上を達成したキャンペーンを表彰します。

    MORE
  • 04

    Greatest Performance
    部門

    TikTok運用型広告を最適化し、コンバージョンやROASを向上させ、ビジネス成果を最大化したキャンペーンを表彰します。

    MORE
  • 05

    Greatest Innovative
    部門

    TikTok広告の活用により、革新的なクリエイティブと戦略によって視聴者を魅了し、エンゲージメントやビジネス成果を達成したキャンペーンを表彰します。

    MORE

査員紹介(審査員以下 50音順)

INTRODUCTION
OF JUDGES

  • 嶋 浩一郎審査員長

    株式会社博報堂

    執行役員/
    エグゼクティブクリエイティブディレクター

    株式会社博報堂ケトル

    ファウンダー

  • 相羽 くるみ

    株式会社電通

    CXクリエイティブセンター
    デジタルプランナー

  • 明石 ガクト

    ワンメディア株式会社

    代表取締役CEO
    動画プロデューサー

  • 長田 麻衣

    株式会社SHIBUYA109エンタテイメント

    SHIBUYA109 lab.所長

  • 下森 実結

    株式会社サイバーエージェント

    クリエイティブ プランナー

  • しんのすけ

    TikTokクリエイター

    株式会社MEW Creators

    代表取締役

  • 杉友 ジョージ 壮

    株式会社資生堂

    エグゼクティブオフィサー
    チーフクリエイティブオフィサー

  • 杉山 芽衣

    株式会社博報堂

    クリエイティブ局
    アクティベーションディレクター

  • 谷口 優

    株式会社宣伝会議

    メディア・デジタルコンテンツ本部
    取締役 兼 月刊『宣伝会議』編集長

  • 萩原 幸也

    株式会社リクルート

    マーケティング室
    CD/部長

  • 眞鍋 亮平

    株式会社電通

    執行役員
    エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター

募概要

APPLICATION
REQUIREMENTS

応募期間:
2025年4月4日(金)

2025年7月4日(金)23:59
  • 1

    応募開始

    4月4日(金)

  • 2

    応募終了

    7月4日(金)

  • 3

    ノミネート・受賞作品発表

    10月上旬

  • 4

    贈賞式

    11月27日(木)

TikTok for Businessの広告メニューを活用して、2024年1月1日~2024年12月31日に配信されたキャンペーンが対象となります。
(TikTokで配信された案件に限ります。)
※本アワードにご応募いただいたキャンペーンは、翌年以降同様のアワードが実施された際に再度応募することはできません。
※上記日程は予告なく変更となる可能性がございます。スケジュールの変更時には 「TikTok Ad Awards 2025」(https://tiktok-ad-awards.jp)で発表いたします。

募方法

APPLICATION
METHOD

応募要項を確認し、本サイトにある応募フォームから
必要情報を入力し、ご応募ください。

・応募フォームに入力いただいた情報(「個人情報等」)は、運営事務局および本アワードの運営委託先である株式会社宣伝会議 (https://www.sendenkaigi.com/privacy/)に提供されます。個人情報等は、本アワードに関するご連絡や審査に必要な範囲で利用します。
その他、TikTokによる情報の取扱いに関しては、TikTok for Business プライバシーポリシーをご確認ください。応募の完了をもって個人情報の取り扱いに同意いただいたものとみなします。

・受賞の有無にかかわらず、すべての応募作品は、事例として外部に向けて公開される場合があります。あらかじめご了承ください。

・応募作品に含まれるクリエイターの権利や使用楽曲の権利など、すべての権利処理については、応募者の責任において事前に必要な許諾を取得したうえでご応募ください。

応募方法に関して質問等ございましたら、TikTok Ad Awards 2025 Japan 応募事務局 (info@tiktok-ad-awards.jp)までお問い合わせください。

Q&Aよくあるご質問

  • Q

    応募方法を教えてください。

    A

    応募要項を確認し、本サイトにある応募フォームから必要情報を入力し、ご応募ください。 なお、応募は本サイト上でのみ受け付けます。郵送やメール、持ち込みによる応募は無効となりますのでご注意ください。

  • Q

    応募条件を教えてください。

    A

    TikTok for Businessの広告メニュー活用して2024年1月1日~2024年12月31日に配信されたキャンペーンが対象となります。
    ※本アワードにご応募いただいたキャンペーンは、翌年以降同様のアワードが実施された際に再度応募することはできません。

  • Q

    応募者はクライアント、広告代理店など指定はありますでしょうか。

    A

    応募者の指定はございませんが、ノミネートまたは受賞された作品は、TikTok for Businessにおけるマーケティング活動に使用される場合がありますので、あらかじめ関連する企業・出演クリエイターにおいてこの点の許諾を取得いただいたうえご応募ください。(許諾を取得されていなかったこと等に起因する一切のトラブルは、お客様の責任で対応いただくものとし、TikTok for Businessに損害を被らせないものとします)

  • Q

    応募資格に「TikTok for Businessの広告メニュー活用して2024年1月1日~2024年12月31日に配信されたキャンペーンが対象となります。」とありますが、2023年12月から2024年2月まで年をまたいで配信されたキャンペーンも対象となる認識でいいでしょうか。

    A

    2023年から年をまたいで配信されたキャンペーンも本アワードの応募対象となります。

  • Q

    募集部門が5部門ありますが、応募を検討している1つのキャンペーンで複数の部門に応募することはできますか。

    A

    1つのキャンペーンで複数部門へのご応募は可能です。ご応募お待ちしております。

  • Q

    フォームで一度応募した内容に情報を追加したい。修正は可能でしょうか。

    A

    提出済のフォームの修正はできないため、再度フォームにて応募をお願いいたします。その際に再応募の旨を記載ください。

  • Q

    応募をした内容を確認したい。確認は可能でしょうか。

    A

    自動返信メールにて、応募内容が確認できます。