応募フォーム

Greatest TikTok Creator Collaboration 部門

受賞の有無にかかわらず、すべての応募作品は、事例として外部に向けて
公開される場合があります。あらかじめご了承ください。

受賞の有無にかかわらず、すべての応募作品は、事例として外部に向けて公開される場合があります。
あらかじめご了承ください。

下記入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。
※部門ごとに応募フォームが異なりますのでご注意ください。

送信確認完了

応募者情報

「株式会社」等含めた正式名称にてご記載ください。

正式名称にてご記載ください。

応募者の方に日中に連絡がつく電話番号をご記載ください。

広告情報

ファイナリスト選出及び受賞作品発表時に、トロフィーへの記載やWEBサイト・事例集等での発表に使用させていただきますので、「株式会社」等含めた正式名称にてご記載ください。

ファイナリスト選出及び受賞作品発表時に、トロフィーへの記載やWEBサイト・事例集等での発表に使用させていただきますので、「株式会社」等含めた正式名称にてご記載ください。

コーポレート広告の場合は企業名をご記載ください。

以下3点の画像データをご提出ください。
1. 企業ロゴ(必須)
2. ブランドロゴ(任意)
3. ロゴガイドライン(任意)

※ロゴガイドライン等がある場合は併せてご提出ください。
※コーポレート広告の場合は企業ロゴのみの提出で構いません(ブランドロゴは不要です)。
※各ファイルは5MB以下でご提出ください。

※jpg、png、gif、pdfファイルをアップロードしてください。

※jpg、png、gif、pdfファイルをアップロードしてください。

※jpg、png、gif、pdf、PowerPoint、Excelファイルをアップロードしてください。

ファイナリスト選出及び受賞作品発表時に、トロフィーへの記載やWEBサイト・事例集等での発表に使用させていただきます。

※キャンペーン期間の終了日は任意です。

動画情報

  • 【お読みください】
  • ・メイン動画は1本、サブ動画は5本まで応募できます。アップロードできる動画サイズは合計で1.5GBまでです。
    1.5GBを超える場合はURLでご提出ください。
  • ・サブ動画が複数ある場合は、可能な限り1本に編集してご提出ください。(例:メイン動画1本+1本にまとめたサブ動画)
    個別に提出される場合は、事務局にて一本化を行う場合があります。

※動画ファイルは1.5GB以下でご提出ください。

※jpg、png、gif、pdfファイルをアップロードしてください。

動画URLで応募する場合のみ、ご記入ください。サブ動画を含め、すべての動画のURLを記載してください。
動画は7月末までダウンロード可能な状態にしておいてください。

キャンペーンの背景・目的

TikTokに限らず、全体のマーケティング背景やビジネス目標についてご記入ください。

0/400文字

400文字以内で記入してください

TikTokに限らず、設定したKPIやターゲット戦略についてご記入ください。

0/400文字

400文字以内で記入してください

TikTok広告がキャンペーン全体においてどのような役割を果たしたかをご記入ください。

0/400文字

400文字以内で記入してください

施策内容

起用理由や期待した効果、クリエイター選定の背景をご記入ください。なぜそのクリエイターが選ばれたのか、ブランドとクリエイーターの共創価値、ブランドマッチなど

0/400文字

400文字以内で記入してください

0/400文字

400文字以内で記入してください

過去の広告キャンペーンにおける課題に対し、今回のTikTok広告ではどのようなPDCAサイクルを実施し、どのようなアイデアで課題を解決したか
など

0/400文字

400文字以内で記入してください

成果と結果

KPIに対する成果(例:コンバージョン数、CTR、ROAS、CPAなど)

0/400文字

400文字以内で記入してください

広告主のビジネスゴール及び広告キャンペーンの目的・KPI・売り上げ目標・ROASなどに対しての結果を記載してください。

0/400文字

400文字以内で記入してください

補足したい内容があればご記入ください。

0/400文字

400文字以内で記入してください

募集要項

【スケジュール】

応募締め切り:2025年6月20日23:59 ※日本時間
ノミネート作品発表:2025年9月上旬予定
発表:2025年9月末予定

※上記日程は予告なく変更となる可能性がございます。スケジュールの変更時には 「TikTok Ad Awards 2025」(https://tiktok-ad-awards.jp)で発表いたします。
※応募状況に応じて、応募期間が変更になる可能性がございます。

【応募資格】

TikTok for Businessの広告メニューを活用して、2024年1月1日~2024年12月31日に配信されたキャンペーンが対象となります。(TikTokで配信された案件に限ります。)
※本アワードにご応募いただいたキャンペーンは、翌年以降同様のアワードが実施された際に再度応募することはできません。

【審査】

TikTok Ad Awards 2025事務局(「運営事務局」)が選定した審査員により審査が行われます。部門ごとに部門賞(1点)、全5部門賞の中からグランプリ(1点)

【募集部門】

部門①:Greatest Business Impact 部門
TikTok広告の活用により、売上、購買数、来店数、アプリインストールなどの具体的なビジネス成果を達成したキャンペーン。

部門②:Greatest TikTok Creator Collaboration 部門 TikTokクリエイターとのコラボレーションを通じて、高いユーザーエンゲージメントを創出し、ビジネス成果に貢献したキャンペーン。

部門③:Greatest Branding 部門
TikTokブランド広告の活用により、ブランド認知を拡大し、フォロワー獲得やリーチ最大化、ブランドイメージの向上を達成したキャンペーン。

部門④:Greatest Performance 部門
TikTok運用型広告を最適化し、コンバージョンやROASを向上させ、ビジネス成果を最大化したキャンペーン。

部門⑤:Greatest Innovative 部門
TikTok広告の活用により、革新的なクリエイティブと戦略によって視聴者を魅了し、エンゲージメントやビジネス成果を達成したキャンペーン。

【応募方法】

応募要項を確認し、本サイト(https://tiktok-ad-awards.jp)にある応募フォームから必要情報を入力し、ご応募ください。
応募フォームに入力いただいた情報(「個人情報等」)は、運営事務局および本アワードの運営委託先である株式会社宣伝会議 (https://www.sendenkaigi.com/privacy/)に提供されます。個人情報等は、本アワードに関するご連絡や審査に必要な範囲で利用します。
その他、TikTokによる情報の取扱いに関しては、TikTok for Business プライバシーポリシーをご確認ください(https://ads.tiktok.com/i18n/official/policy/privacy)。
応募の完了を持って、プライバシーポリシーへ同意いただいたとみなします。応募方法に関して質問等ございましたら、TikTok Ad Awards 2025 事務局(info@tiktok-ad-awards.jp)までお問い合わせください。

【入賞作品の発表】

本サイト(https://tiktok-ad-awards.jp)にて発表

【応募上の注意点】

・2024年1月1日〜2024年12月31日にTikTok for Businessの広告メニューを活用したキャンペーンのみ応募可能です。
・応募は本サイト上(https://tiktok-ad-awards.jp)でのみ受け付けます。郵送やメール、持ち込みによる応募は無効となりますのでご注意ください。
・運営事務局や担当営業への本アワードの審査状況についてのお問い合わせはご遠慮ください。
・ご応募いただいた作品のうち、エントリー及び、ノミネートまたは受賞された作品は、受賞後本サイトへ公開される可能性があります。
・また、エントリー及び、ノミネートまたは受賞された作品は、TikTok for Businessにおけるマーケティング活動に使用される場合がありますので、あらかじめ関連する企業・出演クリエイターにおいてこの点の許諾を取得いただいたうえご応募ください。(許諾を取得されていなかったこと等に起因する一切のトラブルは、お客様の責任で対応いただくものとし、TikTok for Businessに損害を被らせないものとします。
>マーケティング活動は下記を含みます。
1. Closed door商談MTGにて事例紹介
2. メールにて広告主や広告代理店に個別で送付
3. 広告主や広告代理店向けの勉強会にて事例として紹介
4. 広告代理店向けのCase Study リストに格納
5. 国外の広告主や広告代理店向け:商談・メール送付・勉強会にて英訳版で紹介、対外に使用
6. 他社媒体にて記事掲載(TikTok for Businessのサイトにも転載)
7. TikTok for Businessのオウンドメディアで事例紹介
8. 対外向けイベントで事例紹介)
9. TikTok for Businessが作成する動画にて事例紹介
10. 贈賞式などのイベントでの配布物として使用

・この場合、マーケティング活動に関する使用料などは発生しません。
・当社のプライバシーポリシーをご確認の上、ご応募ください。
・応募作品に係る権利処理に関しては、応募者側の責任で必要な許諾を取得する等対応をしていただき、TikTok for Businessは一切の責任を負いません。
・応募作品において、第三者が権利を保有するコンテンツ・楽曲を使用する場合は、応募者側の責任において、必ず事前に必要な許諾を取得してくださるようお願い申し上げます(TikTok for Businessは一切の責任を負いません)。
・応募にかかる通信費は、参加者の自己負担となります。応募される作品は、広告ポリシー(https://ads.tiktok.com/i18n/official/policy/privacy)を順守し、広告審査を通ったもののみが本アワードの審査対象とします。
・以下の場合は応募又は受賞が無効となる場合がございますので、ご注意ください。
―応募に際して不正な行為があった場合。
―受賞のご連絡後、期日までにご返信いただけなかった場合。

【免責事項】

・本アワードに応募する際に、応募作品の動画データ送信中の事故、動画破損、ウィルス感染や端末の不具合等のトラブルが発生した場合、本アワードへの応募に起因して応募者に生じる損害につき、運営事務局ならびに審査員は一切責任を負わないものとします
・応募作品に使用される著作物・肖像等については、応募者が著作物を有するもの、又は権利者から事前に使用許諾を得たものであるものとします。応募作品に使用される著作物・肖像等について、第三者から使用差止、損害賠償等の請求、苦情、異議申立て等を受けた場合、運営事務局ならびに審査員はその一切の責任を負わないものとし、応募者がその責任と一切の費用負担によりその請求、苦情、異議申立て等を処理解決していただきます。また第三者および運営事務局ならびに審査員に対し一切の迷惑をかけないものとします。
・本アワードに応募いただいた作品は特設サイト等に掲載される場合があります。その作品が掲載された際に、第三者により二次利用等の問題が発生した場合は応募者にて問題の解決に当たるものとし、運営事務局ならびに審査員は問題の解決に関する責任が一切無いものとします。
・本アワードが原因で直接的・間接的に発生したトラブルや事故、問題、損害に関して、運営事務局ならびに審査員は一切の責任を負いかねます。

【その他】

・本アワードへ応募するにあたり、応募者は運営事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法に対し一切異議等を申し立てないものとします。
・本アワードは予告なくその内容を変更または中止する場合があります。
・応募受付の確認、審査の内容、結果に関するお問い合わせは対応しかねますのでご了承ください。
・入賞者の権利を第三者へ譲渡、換金、転売等することを禁止します。
・応募に際して、虚偽の申告や届け出を行うことを禁止します。

【お問い合わせ】

TikTok Ad Awards 2025 事務局
info@tiktok-ad-awards.jp
対応時間:平日10:00-17:00(土・日・祝日を除く)※日本時間
※事務局は日本時間(JST)での対応となります。
※メールの受信は24時間受け付けておりますが、
ご返答にはお時間を頂戴しております。予めご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

利用目的:

お申し込みフォームにご記入いただいた情報及び本イベント後に実施するアンケートにご記入いただいた情報(総称して「個人情報」といいます)は、当社が以下の目的のためにのみ使用し、当該目的達成のために必要な範囲で、関係会社と共有させていただく他、運営事務局および本アワードの運営委託先である株式会社宣伝会議(以下「運営企業」といいます)を通じた本アワードに関するご連絡・審査をするために、当社から運営企業に第三者提供させていただく場合がございます。その際は、運営企業のプライバシーポリシーに従い、厳格に管理されます。

本イベントに関するご連絡

・TikTok for Businessを通じた広告掲載に関するDMやメール等による営業活動、その他当社による個人情報の取扱いは、プライバシーポリシーをご確認ください。
https://ads.tiktok.com/i18n/official/policy/privacy

【運営企業】
株式会社宣伝会議 プライバシーポリシー
https://www.sendenkaigi.com/privacy/

個人情報の取り扱いについて同意が必要です